忍者ブログ
日々の出来事を書いてます。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

AKB48空席だらけのロス公演

 アイドルグループ「AKB48」がアニメ博覧会「アニメ・エキスポ2010」に招待され、海外で5度目のライブを行った。会場のノキア・シアターは約7000人を収容するが、集まったファンは約3000人。日本で行う大規模なコンサートでは、チケットが即日完売となる人気だが、海外では厳しい現実があらわになった。悔しさをにじませるメンバーは「いつか(空席を)埋めたい」と気持ちを新たにした。

 ライブ最後の曲となった「ひこうき雲」。ステージの一番端に駆け上がった大島優子(21)は懸命にタオルを振った。「座っている人ばかりだったので、盛り上げようと思ってアピールしまくりました。こういう気持ちにさせられたのは久しぶりだったので、うれしかったですね。(自分たちは)まだまだだなあと。かなり刺激になりました」

 AKB48としては北京、パリ、ニューヨーク、仏カンヌに続き5度目の海外公演。日本では人気絶頂のアイドルグループも、海外での認知度はまだまだだった。会場となったのは、ロスのダウンタウンにあるノキア・シアター。昨年、米歌手マイケル・ジャクソンさん(享年50歳)のドキュメント映画「THIS IS IT」のワールドプレミアも行われた名門ホールだ。

 昨年のパリ、ニューヨーク公演では会場をほぼ満席にしたが、この日は約7000人収容に対してファンは約3000人。厳しい現実を目の当たりにして、メンバーらの脳裏によぎったのは、2005年12月の初公演。観客7人からの船出だった。高橋みなみ(19)は「悔しい時を知っているからこそ、(空席を)埋めたいという気持ちはありました」と前を向いた。

 それでも、オープニングセレモニー前にレッドカーペットを歩いた際は、アニメ声優やクリエイターらを制し、この日一番の声援を浴びた。ライブでは、メンバー全員が英語で自己紹介。全15曲のうち、「大声ダイヤモンド」など2曲を英語バージョンで披露した。

 最近、講師とのマンツーマンで英会話の勉強を始めた前田敦子(18)は「言葉の壁は大きいなと思う。もっと語学を。まず言葉です」。

 6月の総選挙で1位になって以降、センターに立つ大島は「みんな集中力が足りないと思う。日頃から鍛えていかないといけない」と厳しい言葉を口にした。

 ライブ後に行われた関係者との打ち上げ。秋元才加(21)はこう締めくくった。「今日はシアター(AKB48劇場)での初期の頃を思い出した。これからは『海外でも会いに行けるアイドル』になれるよう、頑張っていきたい」



[スポーツ報知ニュース]より



 いくら招待されたとはいえ、知名度がないのですから仕方がないですよね。アイドル路線が受けるとも思いませんので、実力を認めてもらわなければ満席は難しいですよね。グループ自体が使い捨てっぽいですから、アーティストとしては無理があるかもしれません。


ノンエー
PR
フランス、グループリーグ敗退

 22日に行われたフランス対南アフリカのワールドカップ(W杯)・グループA最終戦は、南アフリカの2−1の勝利で幕を閉じ、フランスがグループA最下位でW杯から敗退した。得失点差を埋められず、3位で敗退となった南アフリカが、少なくとも観客に勝利をプレゼントしたのに対し、最後の奮起が期待されたフランスは、意地を見せることもできなかった。さらに試合後、フランス代表監督ドメネクが、南アフリカのペレイラ監督との握手を拒否し、それでも笑顔で話しかけ続けるペレイラの手を無理やり振り払うという一幕も。フランスとドメネク監督は、最後まで醜態をさらしつつ大会を後にした。

 エブラ、アビダルら、練習ボイコットの主導者の一部を外し、半分近くを控え選手にして臨んだフランスだったが、開始4分にグルクフのパスをジニャックがたたいて得点機を作り、いいスタートを切ったかに見えた。しかし20分にはGKロリスの飛び出しのミスもあって、CKから南アフリカのクマロがヘディングシュートを決め、流れは逆転。さらに悪いことに、25分には空中の競り合いでグルクフのひじが南アフリカ選手に当たり、一発レッドカードで退場となった。

 ジャンプした勢いで当たったひじ打ちで、意図的なものではなく、イエローカードがふさわしいものだった。最初はファウルを犯していないシセにレッドカードが突きつけられ騒然となったが、審判はミスに気づいて修正。このジャッジも、フランスの失墜に一役かった。

 この一連の出来事で南アフリカはさらに波に乗って攻め込み、10人に減ったフランスは37分に2点目を許す。シャバララのクロスがディアビに当たってマシレラの足元に飛び、ムフェラがマシレラのクロスを至近距離からゴールに突き刺したのだ。

 フランスは、70分にリベリーのクロスをマルーダが押し込んで1点を返し、なんとか大会を通し無得点の屈辱は逃れたが、形勢を変えるには至らず。試合はそのままのスコアで幕を閉じ、フランスは、ピッチ外の騒ぎでのみメディアを沸かせた悲惨なW杯に別れを告げた。

 試合後、98年大会の優勝監督で、テレビ解説者として南アフリカに来ていたエメ・ジャケは「われわれはサッカーという面で敗れ、ピッチの外で起きたことに関しては、まったく考えられようなありさまだった。この大失敗と醜態は、永遠に記憶に残るだろう。フランス代表のイメージを変えるため、全力を尽くさなければならない」と悲しみに震える声でコメント。またドメネクがペレイラとの握手を拒否したことに関しては、「一監督たるものが、どうして対戦相手の監督との握手を拒むなどということが許されるのか」と怒りをあらわにした。ドメネクはその理由を、ペレイラが以前「フランスはW杯本戦に出るに値しなかった」と言ったためだと説明しているが、ペレイラ監督はその件について「そんなことを言ったかよく覚えていないが、ドメネクは哀れなやつだ」と一蹴した。

 代表監督としての最後の試合を終えたドメネクは「この試合で、わたしは見たかったもの、献身と心の団結を見たが、それでもやはり敗退を悲しく思い、がっかりしている。レッドカードも出たし、うまくいかないときにはすべてがうまくいかないものだ。しかしこのチームは大きな潜在能力を持っている。この代表とともに、わたしは多くの喜びを味わった。わたしの後継者に幸運を祈る」と語った。

 しかし、ドメネクを今回の第一の責任者と考えるフランスの関係者たちは、このコメントをあざ笑いながら聞いていた。元オセールの名物監督で、現地のレポーターを務めたギ・ルーは「ドメネクの首をやり玉に挙げる必要はない。彼はもう終わったんだから」と冷たく言っている。
 一方、ユーロ(欧州選手権)08のあとにドメネクを続投させたフランス・サッカー協会のエスカレット会長は、「フランスサッカーはわが国の顔に泥を塗った。ピッチ外の三文芝居に関してはまったく理解できない」とコメント。辞任する気はあるかと聞かれると、「辞任はわたしのスタイルではない。まず頭を冷やし、大会が終わってからじっくりこの惨劇の分析をした上で、ローラン・ブランとともに代表を再建していきたい」と答えた。


[スポーツナビ]より


 最後の試合に負けて、何も良いところがなかったフランスチームですね。予選で疑惑のハンドで敗れてしまったアイルランドに顔向けできませんよね。これから責任のなすりあいが始まるのでしょうね。



乳首 黒ずみ
エビちゃん 双子の妹とフランス挙式へ出発

 昨年12月23日に婚姻届を提出したモデルの蛯原友里(30)と5人組ヒップホップグループ「RIP SLYME」のILMARI(イルマリ、34)がフランスで挙式するため13日午前11時すぎ、成田空港発の全日空機で出発した。

 16日にパリ近郊の教会で挙式する2人は、別々に機内に乗り込んだ。蛯原は双子の妹の英里さん(30)と出発ゲートに姿を現し「アットホームな式になると思う。楽しみ」と笑顔を振りまいた。姉妹はシャツの上からストールを巻いた“おそろい”のファッション。利用客からは「そっくりねえ」とため息がもれた。

 蛯原はオメデタはまだというものの、以前から英里さんと「同じ時期に子供をつくって育てたい」と約束しており、この日も「そうなればいいと思う。やっぱり双子がいいですねえ」と英里さんと見つめ合った。

 式には両家の家族ら60人が出席予定。ウエディングドレスのプロデュースを手掛ける蛯原は、自身がデザインした新作を着るといい「凄く可愛いものができました。早く着たい」と待ち遠しそう。一方、蛯原より一足早く機内に乗り込んだILMARIは、報道陣から「花嫁姿を早く見たい?」と聞かれ、笑顔でうなずいた。2人は1週間ほど滞在する予定。新婚旅行、披露宴などは未定。



[スポーツニッポンニュース]より



 モデル仲間と一緒に出発したのかと思ったら、双子の妹さんだったのですね。昔から双子の美人として有名だったようですから、ご両親の自慢の娘さんだったのではないでしょうか?


クリスタルピンク
岡田監督非情決断へ

 W杯日本代表の岡田武史監督(53)がW杯前最後の強化試合となる4日のコートジボワール戦(スイス・シオン)で、MF中村俊輔(31=横浜)を先発から外す可能性が高くなった。非公開で行われた2日の紅白戦で、主力組は中村が左足首痛で欠場した5月30日のイングランド戦と同じメンバーで構成されたことが判明。今後の状態次第でメンバー入れ替えの可能性を残すが、本大会に向けた“レギュラー布陣”がついに固まってきた。

 W杯初戦のカメルーン戦(14日)まで2週間を切り、岡田監督が大きな決断を下そうとしている。コートジボワール戦に向け、非公開で行われた紅白戦。関係者によると、1本目の主力組はイングランド戦の先発メンバーで構成され、中村の姿はなかったという。指揮官は「(紅白戦は)3本やって計26、27分ぐらい。組み合わせはいろいろ試しました。ダブルボランチ?そうかもしれない」とはぐらかしたが、コートジボワール戦だけでなく、W杯本番での“俊輔外し”が徐々に現実味を帯びてきた。

 W杯前最後の2試合を同じメンバーで戦うことは、本大会の“レギュラー布陣”が固まりつつあることを意味する。岡田監督は5月24日の韓国戦で中村、本田の2人を同時起用。レフティーの併用を理想としていたが、韓国戦の惨敗により、守備を固める現実路線に変更した。戦術変更に伴い、中村、本田のいずれか1人に絞る決断を迫られ、欧州CLセビリア戦(3月16日)で得点するなど勢いのある本田を選んだ形だ。

 岡田監督は今回絞り込んだ固定メンバーで2つのシステムを併用する方針で、コートジボワール戦はイングランド戦で機能した4―1―4―1ではなく、4―2―3―1に変更することが濃厚。それでも自陣にブロックを作る守備重視の戦術に変わりはなく、ダブルボランチには阿部、長谷部が入る可能性が高い。4―1―4―1布陣でアンカーを担う阿部をピッチに入れておけば、試合の状況に応じて4―2―3―1から4―1―4―1へのスムーズなシステム変更が可能。阿部の抜てきにより、中村外しに拍車がかかった。



[スポーツニッポンニュース]より



 体調に難がある中村俊輔選手が外れることは当然だと思います。ワールドカップは、日本の実力からしても守備的な戦いになるのは必至です。そこで、守備力に問題がある中村俊輔選手は、万全のコンディションでも外れる可能性はあったわけですから・・・。仕方がないのではありませんか?


クリスタルピンク

ビューティーローズ
日本、韓国に屈す

 サッカーの国際親善試合、キリンチャレンジカップは24日、埼玉スタジアムで行われ、ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会に出場する日本代表は韓国代表に0―2で敗れた。
 日本は前半6分に朴智星に先制ゴールを許し、前半を0―1。後半は森本(カターニア)らを投入して反撃したが、ほとんど決定機をつくれず、終了間際にPKで追加点を奪われた。
 日本は2月の東アジア選手権に続いて韓国に連敗。両国の通算成績は日本の11勝20分け38敗となった。
 日本は欧州で30日にイングランド代表、6月4日にコートジボワール代表と強化試合を行う。W杯本大会では日本は1次リーグE組で、14日にカメルーン、19日にオランダ、24日にデンマークと対戦する。 



[時事通信ニュース]より



 ワールドカップ本番前の最後の国内試合でしたし、23名のメンバー発表後のモチベーションも高くなっているかと思って期待していましたが、さんざんな結果でしたね。選んだ監督に問題があるのか、選ばれた選手に問題があるのか、確実に日本代表チームは弱くなっていますね。悲しい気持ちになりました。


骨盤ダイエット

EGボーテ
ブログ内検索

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新TB

プロフィール

HN:
くんぺい
性別:
非公開
バーコード

最新CM

フリーエリア