忍者ブログ
日々の出来事を書いてます。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

消防設備士

消防設備士とは
甲種消防設備士は、消防用設備等又は特殊消防用設備等(特類の資格者のみ)の工事、整備、点検ができ、乙種消防設備士は消防用設備等の整備、点検を行うことができます。

工事、整備、点検のできる消防用設備等は、免状に記載されている
種類になります。

※点検については、
  記載されている設備以外にも点検できる設備があります。

消防設備士の受講義務
消防設備士は、消防用設備等又は特殊消防用設備等の工事、
整備に関する新しい知識、技能の習得のため、免状交付を受けた後
2年以内、その後は5年以内毎に都道府県知事が行う講習を受けなければなりません。

運営機関:各地の消防署または (財)消防試験研究センター各支部
       東京都の場合:中央試験センター
住所:〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷1-13-20
TEL:03-(3460)-7798

<PR>

通信講座

PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
ブログ内検索

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新TB

プロフィール

HN:
くんぺい
性別:
非公開
バーコード

最新CM

フリーエリア